2015年09月17日

無料体験保育・見学のご案内

環優舎では、平成27年に小学校へ入学予定の現年長児の無料体験保育を受付ています。
また平成27年に幼稚園に入園予定の未就園児の見学も受付ています。

小学校1年生は、長い学生生活の最初の習慣をつける大切な時期です。
子どももやる気満々で張り切っているこのタイミングを逃さずに
丁寧に指導をすると、後々ずっと楽になります。

無料体験保育または見学をご希望の方はホームページからお問い合わせください。

無料体験保育
平日の午前8時から午後8時まで。昼食・おやつ・夕食付き


施設の見学・説明:
随時承っております。平日または週末のご希望の時間をお知らせください。

posted by 環優舎 at 09:34| Comment(0) | ニュース/News

2015年04月17日

2015年 夏期会員募集のご案内

長い夏休みはお子さまの成長のチャンスであると同時に、思い出に残る楽しい毎日を過ごしてもらいたいたもの。環優舎では長時間のお預かりを必要とするお子さまに合わせた、楽しく居心地のよいサマー・プログラムを用意しております。

保育時間が通常よりも長くなるのにも関わらず、利用者が増えて混雑したり外出の機会が少ないと子供たちはストレスをためがちです。毎朝のお弁当作りが大変、宿題をちゃんとやっているか心配という保護者の方にも安心してご利用いただけます。学校の宿題だけでなく、塾や通信教育、市販ドリルなどの教材のお持込みもきちんと理解できまで指導いたします。

  • 朝8時から保護者の方の任意のお迎え時間までの長時間保育(延長料金なし)
  • 手作りの昼食・夕食 ・ おやつ付き
  • 宿題や自由研究はご希望に合わせて丁寧に指導
  • 少人数でゆったりとした環境
  • お子さまの興味や関心に合わせた夏季プログラム
  • 毎週、博物館や大きな公園への遠足など外出あり(追加費用なし)
  • 毎日40分の英語指導 (個人20分、グループ20分)

2週間コース [150,000円/10日間+消費税]
7/1(水)〜8/31(月)までの期間中の連続する10日間

夏休みコース [430,000円/2ヵ月+消費税]
7/1(水)〜8/31(月)までの平日にご利用いただけます。(7/20除く)
夏季短縮授業がある学校に通っているお子様に最適です。
9月初旬も追加料金にて利用期間の延長ができます。

どちらのコースも料金には午前8時からお迎えまでのご利用料、昼食・おやつ・夕食・シャワー・洗濯、各種指導料、外出時の交通費、入場料等、を含みます。  早朝保育や送迎をご希望の方は有料にて承ります。有料にて週末保育・宿泊保育をご利用いただけます。



詳細はメール(info@kanyusha.com)またはHPからお問い合わせください。
posted by 環優舎 at 23:10| Comment(0) | ニュース/News

2014年07月01日

夏休み無料体験保育・見学のご案内

環優舎では下記の通り、平成27年に小学校へ進学予定の
現年長児の夏休み無料体験保育を受付ています。
また平成27年に幼稚園へ進学予定の未就園児の保護者の方の
見学も受付ています。

無料体験保育または見学をご希望の方はホームページからお問い合わせください。
詳細資料と体験申込用紙をお送りいたします。


無料体験保育:

日時: 平日の午前8時から午後8時まで 各日定員1名     
    朝食・昼食・おやつ・夕食付き


対象: 2014年9月からインターナショナルスクールのGrade 1 へ入学予定のお子様
               (現・年長児または1年生相当)
    2015年4月から日本の小学校へ入学予定のお子様 (現・年長児)

見学:


日時: 平日または週末

対象:   2015年4月に幼稚園へ入学予定のお子様
     現・年少児、現・年中児


※ 来年度の応募状況により予告なく無料体験保育・見学の受付を
   終了させていただくことがございます。何卒ご了承ください。
 
posted by 環優舎 at 01:44| Comment(0) | ニュース/News

2013年10月26日

2014年度 募集開始と説明会の開催のご案内

環優舎では11月1日より、2014年度の申し込受付を開始いたします。

併せて、2014年度に小学校・幼稚園へ進学予定のお子様をお持ちの
保護者の方を対象とした説明会を下記の日程にて実施いたします。

説明会の参加には、HPからお申し込みください。
説明会にはお子様も参加いただけます。
時間やお日にちが合わない方はご相談ください。
http://www.kanyusha.com/contact/index.html

年内に入会のお申込み手続きを完了いただきますと、
2013年4月の学校/幼稚園から環優舎までの送迎料金を
無料とさせていただく特典をご用意しています。(交通費別途)

今年は例年実施している年末年始期間中の説明会がありませんので、
環優舎に興味をお持ちの方はぜひこの機会にご参加いただけますよう
お待ち申し上げております。

<説明会スケジュール>

11月 2日(土)      10:30〜11:30   14:00〜15:00
11月 3日(日)      10:30〜11:30   14:00〜15:00       
11月 4日(月・祝)  10:30〜11:30   14:00〜15:00

11月 9日(土)      10:30〜11:30   14:00〜15:00
11月10日(土)      10:30〜11:30      な し

11月16日(土)      10:30〜11:30   14:00〜15:00
11月17日(日)      10:30〜11:30   14:00〜15:00

11月23日(土)      10:30〜11:30   14:00〜15:00
11月24日(日)      10:30〜11:30   14:00〜15:00

11月30日(土)      10:30〜11:30   14:00〜15:00
12月 1日(日)      10:30〜11:30   14:00〜15:00

以上
posted by 環優舎 at 03:06| ニュース/News

2013年09月17日

環優舎 秋の説明会のご案内

来春小学校・幼稚園に進学予定の方、インターナショナルスクール,キンダーガーデン、プリスクール等に通学中のお子様をお持ちの保護者の方を対象に下記の
日程にて説明会を実施いたします。環優舎にご興味をお持ちの方はぜひこの機会にお越しください。説明会にはお子様も参加いただけます。

9月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)
 一回目 10:30-11:30
 二回目 13:30-14:30

説明会は下記HPからお申し込みください。
お時間やお日にちが合わない方はご相談ください。
http://www.kanyusha.com/contact/index.html


[対象]
・来春 小学校1年生に進学予定のお子様
・来春 幼稚園に進学予定のお子様
・今秋 インターナショナルスクール等に通学中のお子様
posted by 環優舎 at 10:54| Comment(0) | ニュース/News

2013年07月01日

年長児夏休み無料体験・未就園児見学のご案内

環優舎では下記の通り、平成26年に小学校へ進学予定の現年長児の夏休み無料体験を受付ています。
無料体験利用をご希望の方はホームページからお問い合わせください。
詳細資料と体験申込用紙をお送りいたします。

また平成26年に幼稚園へ進学予定の未就園児の保護者の方の見学も受付ています。

入会希望者が定員に達した場合は予告なく、受付を終了いたしますので何卒ご了承ください。

無料体験:

日時: 7月22日(月)から8月30日(水)の平日 午前8時から午後8時まで 各日1名
    朝食・昼食・おやつ・夕食付き

対象: 2013年9月からインターナショナルスクールのGrade 1 へ入学予定のお子様
    2014年4月から小学校へ入学予定のお子様

見学:


日時: 随時

対象: 2014年4月以降に幼稚園へ入学予定のお子様
posted by 環優舎 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース/News

2012年12月08日

新一年生 冬休み無料体験保育 受付中

百聞はに如かず

環優舎では平成25年4月から小学校へ進学をする新一年生を対象に冬休み無料体験保育を実施します。
無料体験保育をご希望の方はホームページ、またはinfo@kanyusha.comへお問い合わせください。

対象: 新一年生
期間: 2012年12月17,18,19,20,21,25,26,27,28日
    2013年 1月 4, 7, 8, 9,10日
時間: 午前8時〜午後8時まで (朝食・昼食・おやつ・夕食付き)
定員: 1名/日

12月中に申込みを完了いただきますと4月の小学校から環優舎までの送迎が無料となる特典がございます。(交通費別途)

土・日や、上記日程以外の無料体験をご希望の方もお問い合わせください。

We are accepting free trial during winter holiday.
Please contact info@kanyusha.com for more information.
posted by 環優舎 at 01:18| Comment(0) | ニュース/News

2012年11月22日

環優舎 説明会のご案内



下記の日程で環優舎の説明会を開催します。

参加ご希望の方は舎Home Pageお問い合わせフォームよりお申し込みください。




12 2(
10:00-11:00;
13:00-14:00

    9(10:00-11:00;
13:00-14:00



     15(10:00-11:00;
13:00-14:00


ご都合が合わない方はご希望の日時をお知らせください。個別に対応させていただきます。

 

12月中に申込完了の方は4月の学校/幼稚園から環優舎の送迎が無料となる特典がります。

 










posted by 環優舎 at 23:43| Comment(0) | ニュース/News

2012年09月18日

プレジデント・ファミリー 2012年11月号

2012年9月18日発売の「プレジデント・ファミリー 2012年11月号」の"学童サービス最新事情"特集(90ページ)で環優舎が取材されました。施設の写真も何点か掲載されているのでぜひご覧ください。
posted by 環優舎 at 09:55| Comment(0) | ニュース/News

2012年09月01日

2013年度 新一年生募集要綱

■募集要綱         

日本の小学生
インターナショナル・スクール生

入会申込みに先立ち、環優舎の趣旨・目的・指導の方法等をご理解いただくために、無料体験をお受けください。体験は随時行っています。
今秋、国立・私立小学校を受験予定で合格をしたら環優舎の利用を検討されている方は、合格発表まで仮予約の制度がありますのでお早めにお問い合わせください。



新一年生のお子様の入会申込を年内に完了いただくと、早期申込み特典として4月の小学校から環優舎までの送迎費用が無料となります。(送迎交通費別途)

詳細につきましてはホームページからお問い合わせください。

Kanyusha is now accepting  registration from children who will be the first grade in elemenatry education in Sepeteber, 2012 or in April, 2013.  Free trial is available.

Please contact info@kanyusha.com for more informaiton.
posted by 環優舎 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース/News

2012年07月12日

第2回放射能測定結果のお知らせ


環優舎では福島第一原発事故以来、子どもたちを四国へ避難させ、西日本の食材を厳選するなど、子どもたちを被曝させないよう細心の注意を払って保育をしてまいりました。

昨年11月に続き、理研分析センターにて環優舎を利用する児童の尿の2回目の放射能測定(検出限界0.082〜0.085q/Kg)を実施したところ、幸いなことに不検出との結果が出ましたのでお知らせいたします。 [測定結果:kanyusha_rikenreport201207.pdf]

放射能測定は今後も定期的に実施していく予定でおります。今の数値結果は、今までの生活の結果です。測定結果を喜ぶとともに、それを維持するためには今後も食材については十分な配慮を続けていかねばならないと気を引き締めています。
posted by 環優舎 at 20:17| Comment(0) | ニュース/News

2012年06月04日

2012年度 夏季会員募集のお知らせ

長い夏休みはお子さまの成長のチャンスであると同時に、思い出に残る楽しい毎日を過ごしてもらいたいたもの。環優舎では長時間のお預かりを必要とするお子さまに合わせた、楽しく居心地のよいサマー・プログラムを用意しております。

保育時間が通常よりも長くなるのにも関わらず、利用者が増えて混雑したり外出の機会が少ないと子供たちはストレスをためがちです。毎朝のお弁当作りが大変、宿題をちゃんとやっているか心配という保護者の方にも安心してご利用いただけます。学校の宿題だけでなく、塾や通信教育、市販ドリルなどの教材のお持込みもきちんと理解できまで指導いたします。

  • 朝8時から保護者の方の任意のお迎え時間までの長時間保育(延長料金なし)
  • 手作りの朝食・昼食・夕食 3食 + おやつ付
  • 宿題や自由研究はご希望に合わせて丁寧に指導
  • 少人数でゆったりとした環境
  • お子さまの興味や関心に合わせた夏季プログラム
  • 毎週、博物館や大きな公園への遠足など外出あり(追加費用なし)
  • 毎日40分の英語指導 (個人20分、グループ20分)
  • インターナショナル・スクール生の日本語向上、英語維持
  • 対象: 日本の小学校またはインターナショナルスクールの小学生

2週間コース [150,000円/10日間+消費税]
7/23(月)〜8/31(金)までの期間の10日間

夏休みコース [430,000円/2ヵ月+消費税]
7/2(月)〜8/31(金)までの月〜金にご利用いただけます。(7/16除く)
夏季短縮授業がある学校に通っているお子様に最適です。
9月初旬も追加料金にて利用期間の延長ができます。

どちらのコースも料金には午前8時からお迎えまでのご利用料、朝食・昼食・おやつ・夕食・シャワー・洗濯、各種指導料、外出時の交通費、入場料等、を含みます。  早朝保育や送迎をご希望の方は有料にて承ります。有料にて週末保育・宿泊保育をご利用いただけます。

無料体験保育
9月からGrade 1 または 来春から新一年生に進学されるお子様の夏休み無料体験保育も実施しています。




詳細はメール(info@kanyusha.com)またはHPからお問い合わせください。
posted by 環優舎 at 22:58| Comment(0) | ニュース/News

2012年01月28日

乳製品

環優舎で使用している乳製品についてお問い合わせをいただきました。:

牛乳は島根県の木次乳業のブラウンスイス牛乳です。飲料として子どもたちに牛乳をそのまま飲ませることはなく、料理や製菓に使うのみですので平均すると環優舎全体で週に1Lも使いません。

生クリームは冬季は木次、その他のシーズンはタカナシまたは中沢の北海道産生クリームを使用しています。

ヨーグルトは木次のパスチャライズド牛乳にカナダ産のケフィア菌を入れて作っています。

チーズは外国製(ドイツ、米国など)、バターは大分県の九州乳業のみどりバター(無塩)です。(愛知県のみどり乳業ではありません)。

脱脂粉乳は米国産です。
posted by 環優舎 at 00:30| Comment(0) | ニュース/News

2012年01月21日

環優舎 説明会 (1/28,29)

環優舎では下記の予定で説明会を行います。
施設の見学、環優舎の特徴の説明のほか、
新しくはじまる学校生活の準備とアドバイスをいたします。
また、家庭学習、お稽古事などについてのご相談も承ります。

 2012年1月28日(土) 10:30-11:30
 2012年1月29日(日) 10:30-11:30


参加ご希望の方はホームページの問い合わせフォームの通信欄に
ご希望の参加日時と、参加者人数をご記入の上、送信ください。
(お子さまもご一緒に参加いただけます。)
上記説明会の時間に参加できない方で、
施設の見学を希望の方は別途日時を調整いたしますので
上記フォームにてお問い合わせください。
こちらから連絡をいたします。
posted by 環優舎 at 22:34| Comment(0) | ニュース/News

2011年11月29日

冬休み無料体験受付中!

環優舎では冬休み無料体験利用の予約を受付けています。
冬休み期間中は午前8時からご利用いただけます。


年内に入会いただくと、4月の学校・幼稚園から環優舎までの
送迎を無料
で承ります。
(交通費別途)

予約はウェブまたはinfo@kanyusha.co
お問い合わせください。



【期間】 2010年12月19日(月)〜2011年1月6日(金)の平日 
      年末年始-2010年12月29日(木)〜2011年1月3日(火)-を除く
【時間】 午前8:00〜午後8:00 朝食・昼食・おやつ・夕食付き
【定員】 先着順各日一名

施設の見学は週末・祝日も可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
posted by 環優舎 at 11:47| Comment(0) | ニュース/News

2011年11月17日

放射能測定結果のお知らせ

環優舎では福島第一原発事故以来、子どもたちを四国へ避難させ、西日本の食材を厳選するなど、子どもたちを被曝させないよう細心の注意を払って保育をしてまいりました。

先日、理研分析センターにて環優舎を利用する児童の尿の放射能測定(検出限界0.12〜0.14Bq/Kg)を実施したところ、幸いなことに不検出との結果が出ましたのでお知らせいたします。 [測定結果:kanyusha_rikenreport.PDF]

人体の被曝はどこまでが安全でどこからが危険かもわからない、日々の生活の中でどれぐらい被曝しているのかもわからない、実際に食べている食材がどれほど汚染されているかもわからない中、子どもたちに何を食べさせたらよいのか、調理員とともに無我夢中で手探りでやってきました。調理員は、食材の変更や欠品にも柔軟に対応してくれています。

環優舎ではマヨネーズやパンも自家製にしました。市場に出ている食品は安全というキャンペーンがなされているのに、そこまでするのは異常かと思いましたが、子どもの体から放射性セシウムが検出されるほうがよほど異常です。原子力発電所由来の自然界に存在し得ない放射性物質はたとえ微量でも子どもから検出されてはいけない物質だと思います。

放射能測定は今後も定期的に実施していく予定でおります。今の数値結果は、今までの半年間の生活の結果です。測定結果を喜ぶとともに、それを維持するためには今後も食材については十分な配慮を続けていかねばならないと気を引き締めています。
posted by 環優舎 at 14:26| Comment(0) | ニュース/News

2011年10月05日

学童保育 説明相談会

「保育園を卒業したら翌日からのどうなるの?」
「急な学級閉鎖のときはどうしたらいい?」
「一人でお留守番はいつから出来る?」

小学生になったらどんな生活が待っているのでしょうか。
小学生の生活と発達、最近増えてきた民間学童保育と選び方を
広尾で学童保育「環優舎」を主宰する吉川まりえがご紹介いたします。
環優舎の生活や食材についてもご案内いたします。

参加者には都内の民間学童保育一覧とチェックシートを差し上げます。

日 時: 2011年10月15日(土)  14:30〜15:30
          (※参加できない場合は、個別の説明相談会も随時実施しております。)

参加費: 無料

参加ご希望の方はお問い合わせフォームをご利用の上お申し込みください。
posted by 環優舎 at 23:32| Comment(0) | ニュース/News

2011年09月20日

9/21(水)朝から保育します

台風15号の影響で首都圏でも休校・休園を決めた学校があります。
環優舎は明日は朝から保育をしています。
posted by 環優舎 at 22:03| Comment(0) | ニュース/News

2011年09月15日

被曝ゼロへの取り組み

環優舎では3.11以降、被曝ゼロを目指し様々な取り組みをしています。
原子力発電所の事故から6ヶ月が経ちました。
現在の取り組み状況をお知らせいたします。続きを読む(cont'd)
posted by 環優舎 at 09:55| Comment(0) | ニュース/News

2011年06月29日

夏季会員申込み受付終了

お蔭様をもちまして定員に達したため、
夏季会員の申込み受付を終了させていただきます。
沢山のお問い合わせをいただきどうもありがとうございました。
posted by 環優舎 at 20:24| Comment(0) | ニュース/News